マイページ
高齢化がすすむ中で、介護福祉の担い手の質的向上と量的拡充が求められています。
介護福祉士の資格が法制化されて以来、全国で介護福祉学の研究・教育・学習が活発に行われています。
介護福祉学は高齢者や障害をもった人たちのいのちを守り、生きる力を強め、生活の質を高めることを目的としています。そのために、専門的な知識・技術を確立し、社会的評価を高めていかなければなりません。
介護福祉の実践的研究をとおして、介護福祉学独自の理論体系と技術体系を創造することが急務ではないでしょうか。日本介護福祉学会は、介護福祉の質を高め、高齢者や障害者の幸せに寄与するために、学会活動をとおして実践的研究・教育を推進することをめざしています。

日本介護福祉学会 初代会長 一番ヶ瀬康子


「会員のみなさまへ」 を更新いたしました

 

大会テーマ 持続可能な社会に向けた介護福祉の挑戦―テクノロジーの活用(仮)
大会日時 2023年9月10日(日)9:00~18:00
会  場 オンライン(Zoomウェビナー、ミーティング)での開催予定
参加費 一人3,000円
大会事務局 大阪人間科学大学人間科学部社会福祉学科


2022年度 第2回全国公開講座

テーマ 求められる20年後の『介護福祉士像』を考える
―20年後の「介護ニーズ、生活と地域コミュニティ」はどうなるのか―
日 時 2023年3月11日(土)9:30~12:00 (予定)
会 場 オンライン(Zoom)
参加費 無料
内 容 1 20年後の暮らしはどう変わるか・・人口構成などから見た展望
2 20年後に想定される『地域社会』と『生活』と『介護』
3 10 年後に85歳を超えます。こんな介護を期待したい ・・団塊の世代からの発言・・
4 総括コメント:『求められる(20年後の)「介護福祉士像」』を考える
参加申し込み https://forms.gle/Yj5sGNBCgYydjVoh7
詳細 こちらをクリック

2022年度東北地区公開講座

テーマ 東北地区に認める介護福祉活動の課題と解決の視点
日 時 令和5年2月10日(金)16:30~18:00
形 式 オンライン(Zoom)にて『ワークショップ型公開講座』
Zoom情報 ミーティングID:915 8066 0676 パスコード:20220210
参加費 無料
概 要 ①宮城県からの報告
宮城県介護福祉士会会長 雫石 理枝(評議員)
②青森県からの報告
八戸学院大学短期大学部教授 小川あゆみ(評議員)
③福島県からの報告
福島介護福祉専門学校副校長 鎌田 恵子(評議員)
④山形県からの報告
東北文教大学短期大学部教授 横尾 成美(評議員)
⑤スピーカー&ギャラリーのデスカッション、他。
コーディネーター :中村裕子 東北地区担当理事
コメンテーター  : 堀江竜弥理事
詳細 こちらをクリック

2022年度 関東地区公開講座 開催概要

テーマ 科学的介護LIFEを導入して-特別養護老人ホームの取り組みから
日 時 2023年3月11日(土)13:30~16:00
入 室 13:20~
申 込 https://onl.sc/p94XJK4
申込締切 2023年3月1日(水)締切
会 場 オンライン(Zoom)
対 象 介護福祉実務者、日本介護福祉学会員 等
参加費 無料
お問合せ kaigokanto2021[at]gmail.com([at]を@に変更してください。)
内 容 1.科学的介護LIFEの概要と実践例
社会福祉法人 小田原福祉会 特別養護老人ホーム 潤生園 施設長 井口 健一郎氏
2.現状報告と問題提起
(1)社会福祉法人 秀峰会 施設事業部 事業部長 竹山 大二郎氏
(2)社会福祉法人 白十字会 福祉相談課 課長 森田 佳子氏
3. 質疑応答
詳細 こちらをクリック

2022年度 東海地区公開講座

テーマ 介護福祉職のキャリアパスを考える【第2弾】
日 時 2023年3月19日(日)10:00~12:00
会 場 オンライン(Zoom)
参加費 無料
内 容 セッション1 研究プロジェクトによる法人独自のキャリアモデル創出
セッション2 研究活用による認知症ケア実践者のキャリア開発
愛知県介護福祉士会企画  愛知県介護福祉士会におけるキャリア形成研修の現状
詳細 こちらをクリック

●学会通信第73号が発行されています。会員の皆様はマイページからご確認下さい。

●学会誌『介護福祉学』第27巻2号の論文の掲載取り消しについて

●学会誌『介護福祉学』第27巻2号の論文の掲載取り消しに関する理事会報告

●「日本ソーシャルワーク学会&救急認定ソーシャルワーカー認定機構共同主催
ソーシャルワーク・コラボセミナー2021」のご案内

更新情報

2023.02.08
公開講座情報を更新しました
組織を更新しました
2023.02.03
公開講座情報を更新しました
2022.12.20
公開講座情報を更新しました
2022.12.08
刊行物「介護福祉学 vol.29-1」の目次を掲載しました
2022.10.21
公開講座情報を更新しました
2022.05.17
公開講座情報を更新しました
2022.04.07
公開講座情報を更新しました
2022.04.05
刊行物「介護福祉学 vol.28-2」の目次を掲載しました
2022.02.15
公開講座情報を更新しました
2022.01.28
公開講座情報を更新しました
第30回日本介護福祉学会大会情報を更新しました
2022.01.11
公開講座情報を更新しました
2021.12.14
公開講座情報を更新しました
2021.11.25
第30回日本介護福祉学会大会情報を掲載しました
2021.11.16
過去の学会賞受賞者一覧を更新しました
2021.11.12
組織を更新しました
会長就任挨拶を掲載しました
学会概要を更新しました
これまでのあゆみを更新しました
2021.10.01
刊行物「介護福祉学 vol.28-1」の目次を掲載しました
2021.08.16
第29回日本介護福祉学会大会情報を更新しました
2021.06.25
お知らせを掲載しました
「会員のみなさまへ」を更新しました
2021.06.21
お知らせを掲載しました
「会員のみなさまへ」を更新しました
2021.05.26
お知らせを掲載しました
2021.05.13
公開講座情報を更新しました
規約・指針 日本介護福祉学会理事及び監事選出規則 を掲載しました
2021.04.30
公開講座情報を更新しました
お知らせを更新しました
2021.03.30
刊行物「介護福祉学 vol.27-2」の目次を掲載しました
2021.01.13
第29回日本介護福祉学会大会情報を掲載しました
公開講座情報を掲載しました
2020.11.10
刊行物「介護福祉学 vol.27-1」の目次を掲載しました
2020.09.29
公開講座情報を更新しました
2020.06.19
公開講座情報を更新しました
2020.06.04
刊行物「介護福祉学 vol.26-2」の目次を掲載しました
2020.05.12
刊行物「介護福祉学 vol.26-1」の目次を掲載しました
2020.04.02
規約・指針を更新しました
2020.02.10
公開講座情報を更新しました
2020.01.15
公開講座情報を更新しました
2019.12.06
第28回日本介護福祉学会大会情報を掲載しました
公開講座情報を掲載しました
規約・指針を更新しました
組織を更新しました