-
-
- 介護福祉学 14-2
- 巻頭言
- コムスン問題から介護福祉学の課題を考える
- 山手 茂
- 論文
- 訪問介護のサービス提供責任者の業務におけるストレス要因の分析
- 須加美明
- わが国の介護福祉士制度の一源流
- ―兵庫県における福祉介護士認定制度(1986年)の歴史的意義の考察―
- 中嶌 洋
- 24時間ホームケア
- ―介護報酬分析による夜間訪問介護利用実態をふまえての考察―
- 渡辺裕美,人見朋子
- 研究ノート
- 認知症高齢者への訪問介護員のかかわり行動についての一資料
- ―着脱場面での対応を中心に―
- 吉田清子
- 教育ノート
- 介護福祉士養成教育における生活支援のための家政学
- ―被服生活領域に関する提言―
- 田﨑裕美,ヒル美子,木田文子
- 介護福祉士養成専門学校教育におけるゼミナールの意義
- 横山トヨミ
- 教育実践報告
- 学生の「語り」に着目した実習指導法
- ―実習記録には記されない「真実」に焦点を当てる試み―
- 古川和稔
- 実践報告
- 地域在住高齢者の事例からみる回想法への期待
- ―"音"による回想を手がかりとして―
- 中島朱美,梅本充子
- 資料
- ドイツにおける老人介護士の養成教育
- ―2003年施行の教育改正を中心に―
- 高木 剛
- 書評
- 高齢者へのICT支援学―その心理と環境調整―
- 小川晃子著
- 山田祐子
- 福祉マインド教育実践論
- 新野三四子著
- 宮崎牧子
- ICFをとり入れた介護課程の展開
- 黒澤貞夫編著
- 長谷川美貴子
- 学会の記録:北海道地区セミナー
- 日本介護福祉学会入会のご案内
- 編集委員会よりのお知らせ
- 日本介護福祉学会規約
- 「介護福祉学」投稿規定・ 執筆要領
- 「介護福祉学」投稿用紙
- 編集後記